皆さんこんにちは。山陽本線土山駅より徒歩5分のひろ歯科です。
なんらかの事情で歯を失い、インプラント治療を検討される方は多いのではないでしょうか。
インプラントとは、歯を失った部分に「インプラント体」と呼ばれる人工歯根を埋め込み、その上から人工歯を被せる義歯治療です。
入れ歯やブリッジなどに比べて長持ちし、機能性と審美性ともに高いため、人気があります。
ただ、インプラント治療は外科手術が必要なため、入れ歯やブリッジよりも治療が複雑です。
今回は、一般的なインプラント治療の流れについてご説明します。
カウンセリング・検査
まずはインプラント治療が可能かどうか、精密検査とカウンセリングを行います。
カウンセリングでは、麻酔を使った外科手術が必要なため、全身の健康状態について問診を行います。
検査では、顎の骨の量や状態を調べるために、お口の中の型取りとレントゲンやCTの撮影をします。
顎の骨量が少ない場合、インプラント治療を受けることができません。
これらのデータをもとにインプラント治療の可否をお伝えして、可能であれば治療計画を立てていきます。
抜歯・インプラント埋入・仮歯装着
むし歯や歯周病などがある場合には、インプラント治療の前にそちらの治療を行い、お口の環境が整ったらインプラントの手術を行います。
手術は局所麻酔をして、歯ぐきを切開して、顎の骨にインプラント体を埋め込みます
術後は痛みや腫れが出ることがありますが、数日経つと少しずつ引いてきます。
術後は、インプラントと骨が結合するまで、大体3~6ヶ月待ちます。
結合が確認できたら、歯ぐきを再び切開します。
骨を削り、インプラント体のカバーを外し、人工歯の土台となる「アバットメント」を装着します。
そして、人工歯の型取りをして仮歯を製作して、かみ合わせを調整していきます。
人工歯の装着
切開した歯ぐきの完治が確認できたら、アバットメントの上に人工歯を取り付けます。
かみ合わせなどに問題がなければ、治療完了となります。
インプラントを長く維持するために、治療後もメンテナンスが欠かせません。
メンテナンスを怠ると、インプラントが数年で使えなくなってしまうこともありますので、毎日の丁寧な歯磨きと、定期健診を続けましょう。
定期検診では、「インプラント周囲炎」などのトラブルを見つけることできたり、かみ合わせのバランスや人工歯の割れや欠けなどの異常を見つけたりすることができます。
快適なインプラントをご希望の方は当院まで
当院では、「ストローマン」や「オステム」といった、世界的シェアの高いインプラント・システムを採用しています。
インプラント治療を始める際には、しっかりと患者さまとカウンセリングを行い、症状やご希望に合わせて治療を行っていきます。
興味のある方は、お気軽に当院にご相談ください。