歯医者さん嫌いにさせない
小児歯科治療
歯科治療は、大人でも緊張してしまうものです。
小さなお子さんが歯医者に一歩踏み込むのは勇気がいることでしょう。
ひろ歯科では、いきなり治療を行うようなことはせず、お子さんとのコミュニケーションを大切にしています。
小さなお子さんに対しても丁寧なカウンセリングを行い、お気持ちに寄り添いながら診療を進めます。
歯医者さん嫌いにならないように、お子さんのペースに合わせた治療を行いますのでご安心ください。
お子さんのペースに合わせた
無理のない治療
当院では、無理な治療はせず、お子さんとたくさん会話をし、信頼関係を築くことを大切にしています。
まずは、治療で使用する器具を見て、触ってもらいます。
そのあと、どのようなことをするのかを歯の模型を使って説明することで、未知の歯科治療への恐怖心や抵抗をやわらげます。
治療の前には、歯医者さんに慣れてもらうことから始めるので、安心しておまかせください。
お子さんのペースに合わせた
無理のない治療
子どものむし歯は、見ただけでは気づきにくいのが特徴です。
歯に白いまだら模様や、帯状の白い濁りがある場合は、むし歯の可能性があります。
子どもの歯は大人の歯よりも柔らかいため、あっという間に進行し、歯に穴が開いてしまうので注意が必要です。
お子さんの大切な歯を守るには、早期発見・早期治療が大切です。
歯が白くなっていることに気づいたら、すぐに歯科を受診しましょう。
健康な乳歯は永久歯の土台に
「乳歯はいずれ抜けるから、むし歯になっても構わない」とそのままにしていませんか?
じつは、健康な永久歯の萌出のためには、乳歯が健康でなければいけません。
乳歯のむし歯を放置していると、乳歯の根の先に膿が溜まり、永久歯が変形したり、むし歯になりやすくなったりします。
また、永久歯の歯並びが悪くなってしまうこともあるので、注意が必要です。
乳歯も、永久歯と同じように、大切にしましょう。
ご自宅でできるむし歯予防
食事やおやつの時間を決める
食事をすると、お口の中は酸性に傾きます。
ダラダラと食事やおやつを食べると、常にお口の中が酸性状態で、むし歯になりやすくなるので、食事やおやつの時間は決めておくようにしましょう。
食後に水分をとる
外出先や、小さいお子さんの場合、毎回食後の歯磨きをするのが難しいこともあるでしょう。
その場合は、食後に水やお茶を飲むことで、むし歯のエサとなる食べかすを洗い流すことができます。
食後のブラッシング習慣
食後は、お子さんの無理のないペースで、ブラッシングの習慣をつけるようにしましょう。
遊んでいるのを中断させたり、お口を開けないからと怒ったりせず、お子さんが自分から歯磨きを行えるように、前向きな声かけを心がけてください。
最後は、保護者の方が「仕上げ磨き」を忘れずにお願いします。
歯医者さんで行うむし歯予防
クリーニング
歯磨きでは落としきれない歯垢や歯石、お茶などによる着色を落とします。
治療とは異なり、歯をきれいにするだけなので、痛みはありません。
歯がツルツルになると気持ちがよく、歯医者さんで歯をきれいにしてもらう大切さを覚えるきっかけになるでしょう。
フッ素の塗布
フッ素は、食べ物にも含まれる栄養素の1つでもあり、身近な成分です。
歯にとっては、むし歯予防に効果的で、「歯を強くする」「むし歯菌のはたらきを抑える」「溶け始めた歯の再石灰化をする」といったはたらきがあります。
また、初期段階のむし歯は、フッ素を塗ることで修復を促進したり、着色がつくのを防いだりする効果もあります。
歯科で塗布するフッ素は高濃度のものを使用していますので、定期的なフッ素塗布でむし歯予防の効果が期待できます。
また、毎日の歯磨きでもフッ素が含まれる歯磨き粉などを使用するようにしましょう。
ブラッシング指導
お子さんの歯は、生え替わりの時期でもあるため、本数もお口の状態も誰一人として同じお子さんはいません。
成長段階に合わせた、正しいブラッシング法や仕上げ磨きのコツを指導しますので、お子さんの歯を一緒に守っていきましょう。
子どものころからの
「むし歯予防」が大切です。
食べる、話す、笑う。
私たちが毎日息をするのと同じように、歯を使わない日はありません。
健康なお口でいることは、心と身体に豊かな成長をもたらします。
子どもの歯は柔らかく、むし歯になるとあっという間に進行してしまいます。
大切なお子さんの歯を守るためにも、毎日ご自宅で適切なブラッシングを行い、早期発見・早期治療のためにも定期検診に通うようにしましょう。